2024年も茨城県笠間市で開催されている「陶炎祭(ひまつり)」の「つぼ窯」で大量の大人買い!

既に恒例化している茨城県笠間市で開催されている「陶炎祭(ひまつり)」という陶器市へ行ってきました!多くの陶芸家の方々が出店しているのですが・・・最初に行ったのが我妻が元気だった時なので、7年以上も前だったように記憶しています・・・
会場へ到着して直ぐに、お目当ての坪内孝典氏(氏のInstgramはこちらです!)が主催する「つぼ窯」へ直行!ここ数年に渡って、安定の行動ではありますが ...
2024年も茨城県笠間市で開催されている「彩初窯市(いろどりはつがまいち)」へ行ってきました!

正月のルーティンになりつつある茨城県笠間市で開催されている「彩初窯市」へ行ってきました・・・天気予報が小雨に変わっていたので、ちょっと不安がありつつも、自宅から長女宅へ、ピックアップして一路笠間に向かいました!場所は「笠間工芸の丘」で、年4回の陶器市(投稿記事「茨城県笠間市の陶器市(笠間焼)は年4回ある!」参照)は全て同じ場所なので、迷うこと無く「北駐車場」へ。
ちょっと余談です ...

陶器の「目止め」を理解しておく!
陶器市がある度に、少しづつ購入しているお気に入りの陶器。利用し始める前に「目止め」という準 ...

茨城県笠間市の「陶と暮らし。2023」へ行ってきた!
茨城県笠間市で、年間4回開催される陶器市(投稿記事「茨城県笠間市の陶器市(笠間焼)は年4回 ...

茨城県笠間市の陶器市(笠間焼)は年4回ある!
毎年5月に開催される茨城県笠間市の陶器市「陶炎祭(ひまつり)」、そして1月に開催される「彩 ...

茨城県笠間市で開催されている陶器市「陶炎祭(ひまつり)」で坪内孝典氏の作品を大人買い
室内に飾っても見栄えする陶器の植木鉢が欲しいな〜の一言から茨城県笠間市で開催される陶器市「 ...

茨城県笠間市の「彩初釜市(いろどりはつがまいち)」でコーヒカップと小皿を購入、目止めを実施!
2022年も既に3日。何故か今年は正月の時間が駆け足で過ぎていく感じがしますが・・・本日、 ...