2024年3月のコチョウラン開花コレクション
毎年、3月になると開花を始める我が家のコチョウラン達・・・昨年(2023年3月)は、2022年10月に発覚した肺がん、更に2023年1月の手術・・・2月から始まった術後補助化学療法・・・いわゆる抗がん剤治療で、コチョウラン栽培どころではありませんでした・・・
それでも、復活を掛けて、5月以降、何とか復活して欲しいと願って、再出発したつもりですが・・・一部の大輪系のコチョウランが夏場に狂い咲き・・・そして、復活を心配していた小輪系や中輪系のコチョウランの開花が・・・何とか始まった!
ちょっとだけご紹介・・・
何はともあれ、2024年3月の一番下・・・しかも、子株が成長してくれていて、花茎が2本登場してくれています!我が家のコチョウランには、いわゆる白系とかピン系が少ない・・・このミディコチョウランの様な花色は、自分にとっては嬉しい限りです!


次に・・・マイクロコチョウランという名前で販売されていたコチョウラン・・・小さいけど、その花姿に一目惚れし品種です。花数をこれからどれだけ増やしてくれるのかが、ちょっと興味深い・・・
昔から我が家に鎮座してくれているコチョウランが枯れて・・・これは多分2代目の「キャンディ」という品種。何と言っても花色に惚れ込んでいるのですが、とにかく花茎を真っ直ぐにしてくれないのが玉に瑕です・・・


そしてもう一つ!品種が分かっている数少ないコチョウラン「スイートガール」です!実は、ネットで黄色系の花を咲かせるコチョウランの栽培が最難関との情報を知って・・・だったらやってみようかな、と考えた株です!2鉢ある中の一つで、しかも1輪だけ開花してくれました・・・まだ、継続して開花してくれるとは思いますが・・・
我が家で大輪系のコチョウランを栽培するのは、栽培難易度というよりは、その大きさゆえに栽培場所を確保するのが難しい・・・ミディーだとかミニだとか、更にはマイクロと呼ばれれている品種の方が栽培しやすい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません